
認知症の方など、精神科領域の知識が求められるお宅への訪問看護を行います。
土日休みであること、定時が16時半までであることから家庭と両立しやすい働き方が実現できます。
また、病院付属のステーションですので安心できる医師との連携や病院の福利厚生を利用できることも魅力です
<訪問地域>
練馬区西部地区、杉並区西部地区、武蔵野市、西東京市、三鷹市北部地区
募集要項
仕事内容 |
■仕事内容
<健康管理>
病状の観察
定期的な健康チェック・・お身体や心の状態の変化を早期にチェックしていきます。
服薬の管理、支援・・・適切な服用についてアドバイスします。
<日常の生活援助>
清潔の保持・・一人で入浴できない方に清拭や洗髪などの援助を行います。
食事、排泄の援助・・食事や排泄に関する相談に対応します。
床ずれの予防と手当て・・体位変換や圧を少なくする工夫などについて支援します。
その他、医師の指示に基づいた医療処置を行います。
<相談・指導>
社会資源の提供、相談・・福祉制度や地域の支援ネットワーク利用のための援助をします。
対人関係などの不安事、心配事を聴き対話を通して適切な対応を一緒に考えます。
ご家族や介護者に対する相談、援助
<リハビリテーション>
生活リハビリ・・日常生活の自立に向けてアドバイスします。また、運動不足による筋力低下等にも
対応します。 |
応募要件 |
■必須要件
正看護師資格
普通自動車免許(AT限定可) |
職種 |
医療・看護 |
業種 |
医療 |
雇用形態 |
正社員 |
勤務地 |
■勤務地
東京都
■最寄り駅 |
勤務時間 |
■勤務時間
月~金 08:30~16:30(休憩60分) |
給与 |
■給与・待遇
《給与モデル》
月額:234,055円
年収:3,849,555円
・本給:183,160円
・加給:22,895円
・調整手当:22,000円
・外勤手当:6,000円
・賞与:(本給x5.41か月分+50,000円 )1,040,895円
賞与
年2回(計5.41ヶ月分)
手当
通勤手当
|
休日 |
■休日・休暇
年間104日(日曜,祝日他) 4週8休制
ほかに特別休暇として夏季5日,年末年始6日
■年間休日
104日 |
福利厚生 |
社保完備
福利厚生
-託児所 :0才~小学校就学前、定員20名、1回/500円、10回以上/10,000円
-退職金 :勤続1年から対象
-寮 :実費負担:24,000円~30,000円
-その他 :66歳定年 |
応募をご希望の方は下記よりお問い合わせください。